どうやって乗ればいいの?オーストラリアでの電車・バスの乗り方について

 

こんにちは◡̈*

今日は、オーストラリアでの電車やバスの乗り方について書いていきたいと思います。

(住んでる方はもうご存知だと思いますが...)

f:id:i_feel:20190405112329j:image

 

1. 交通系ICカードについて
2.電車の乗り方
3.バスの乗り方
4.ルート検索方法

 

1.【交通系ICカードについて】

オーストラリアには、各州ごとに交通系ICカードがあります。

シドニーのあるNSW州はOpal Card(オパールカード)

f:id:i_feel:20190405112341j:image

 

ゴールドコーストのあるQLD州はgo Card(ゴーカード)

f:id:i_feel:20190405112414j:image

 

メルボルンのあるVIC州はmyki Card(マイキーカード)

f:id:i_feel:20190405112456j:image

 

...などです。

ちなみに日本ではたとえばSuicaは全国で使えますが、オーストラリアではその地域ではそこのカードしか使えません。

なので、旅行でいく場合はその地域ごとにカードを購入する必要があります。

州によって、使い終わったあとデポジットが払い戻せる場合もあれば、カードを「購入」という形で戻って来ない場合もあります。

ちなみにICカードシステムを活用している地域では現金の支払いはできません。

必ず自身でカードを購入し、TOP UP(チャージ)しておく必要があります。

※オーストラリアでは日本とは違い「チャージ」ではなく、「TOP UP(トップアップ)」という言葉が使われています。

実は、(大声では言えませんが)残高が無くてもマイナスで乗れてしまう、という裏技もあります…笑

ICカード専用の機械は、だいたい言語を選択できる欄があってそこに日本語があると思うので、指示に沿って購入、トップアップしてください。

 

カードの購入方法は、こちらが主要です。

・駅にある券売機で購入する(設置がない駅も多いです…)

セブンイレブンなどのコンビニのカウンターで購入する

・駅にある専用窓口で購入する(日本でいうみどりの窓口みたいなもの)

 

バスや電車の車内では購入出来ませんのでご注意下さい。

 

話は少しずれますが、ケアンズに住んでいたときは逆にICシステムは導入されておらず、現金の支払いのみでした。

そして乗車区間ごとに料金が異なるので、バスに乗車の際に運転手に行き先を伝えて料金を言われるのでそこで支払う前払いシステムです。

(おつりもくれるので、ピッタリ持っていなくても大丈夫です。)

 

基本、ICカードを導入している地域では乗車料金は一律です。

夜間に料金が変わったり、土日は料金が安くなったり(?)、週に◯回以上乗車するとそのあとは一律$◯になるとか聞いたことありますが、複雑すぎて未だによく分かりません(笑)

なので、安くなってたらラッキー♪くらいに思うようにしてます(笑)

乗るときにカードタッチして、降りるときに再度タッチして支払う。

日本と一緒ですね。

 

※ちなみに!!

ゴールドコーストはペナルティ制度を多用しており、カードのタッチミスなどで毎回勝手に$5引かれます!

タッチしたつもりでちゃんと出来てなかった、のような場合にも一瞬でペナルティ引かれます。

そのペナルティ分を返してもらうには、ICカードの会社に電話したり、専用サイトで銀行口座を登録したり、などが必要だそうです。

なので私はいつも面倒で諦めてました。

日本みたいに改札に駅員さんがいて事情を言えばその場で対応してくれるようなことはありません。そもそも無人駅です。

ゴールドコーストのトラムは、無人駅にタッチ機械があり、乗降車の際はそこに自分でタッチしに行くシステムですが、実はタッチせずに無料で乗る人も多いのは事実です。

それを取り締まるため、不定期でトラムの係員が車内でカードをきちんとタッチしたかのチェックをしに回ってきます。

それに引っかかると高い罰金を払わなければいけなくなります。

なので、乗降車の際にはしっかりタッチするよう気をつけましょう。

 

2.【電車の乗り方】

f:id:i_feel:20190405112524j:image

ホームまで無事に辿り着ければ、基本的には日本と同じです。

特に難しいことはないと思います。

一点、乗車の際にドアについているボタンを押さないとドアが開かないタイプのものもあるので注意してください。

じっとドアが開くのを待っていて結局開かずに目の前で電車が行ってしまう…という残念なことになりかねません。笑

(私は以前それをやりました。虚しさと悔しさと恥ずかしさ…笑)

 

3.【バスの乗り方】

f:id:i_feel:20190405112532j:image

これが、最初本当に慣れなかった ( ; ; )

降りたい駅でボタンを押し、運転手に知らせる。

と、これは日本と同じですが...

まず、日本のように電光掲示板に次の停車駅が案内されることはありませんし、アナウンスもありません。

しかも、バス停に人がいなければ平気でフルスピードで通過します。

自分が降りたいところは、常にGoogleマップ等で確認しながら、一つ前の駅を過ぎたタイミングでボタンを押さなければならないのです。

(それか道を覚えておくか、ですが、慣れない土地ですぐに道を覚えることはだいぶ難しいと思います...)

シドニー市内などでは電光掲示板に表示される場合もあるみたいです。

ちなみに、乗るときもバスが見えた時点で手を上げて運転手にアピールしないと乗車意思がないと思われ平気で通過されます。

あと、降車の際は前後ドアどちらからでも降りることはできますが、乗車の際は必ず前ドアから乗らなければなりません。

来たばかりの頃、それを知らず後ろのドアから乗ってタッチしたらペナルティを引かれたことがあります( ;  ; )

お気をつけください。。

 

4.【ルート検索方法】

乗換アプリを使ってみる方法もあると思いますが、私は結局いつも Googleマップを使用しています。

f:id:i_feel:20190405112800j:image

⬇︎

f:id:i_feel:20190405112808j:image

現在地から徒歩の道順も含めて教えてくれるので助かります。

 

 

ここまで電車やバスの乗り方についてご紹介してみました。

ちなみにメルボルンは市内にトラムが走っていますが、なんと市内中心地は無料で乗れます!

旅行者やメルボルン中心地にお住いの方には嬉しいですよね!

ただし郊外に出ると料金が発生しますのでご注意ください。

 

ではでは、、、

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村